お知らせ
宗教改革記念礼拝が行われました
2025年11月04日
10月31日(金)に、KJGクワイヤーによる宗教改革記念礼拝が行われました。
マルティン・ルターが、508年前の1517年10月31日に95か条の論題を発表しました。
これにより宗教改革が始まり、この運動に参加した人々は、信仰の自由を求めて声を上げたため、
「抗議する人」という意味の「プロテスタント」と呼ばれています。横浜共立学園の創立に携わった三人の
宣教師の先生方を派遣してくださった「米国婦人一致外国伝道協会(WUMS)」はプロテスタントの教派を越えた
連合の協会です。女性たちの強い信仰と祈りの上にこの学園があることを覚えていただきたいと思います。
メッセージの後、全校生徒と共に賛美する気持ちで力強い歌声を聴きました。
讃美歌 267番
聖書 詩編46編1節~12節
演奏曲 神はわがやぐら(讃美歌267番)
マルティン・ルター作詞作曲
こがねの城を経めぐるとも(讃美歌Ⅱ編147番)
ビショップ作曲 山田耕筰編曲
三つの聖歌「信仰・希望・愛」より“La Speranza”(希望)
ロッシーニ作曲 冨岡正男編曲
