11月10日(月)、第1回 特別礼拝がまもられました。
日本長老教会 菊名西教会 牧師 平林知河先生をお迎えして、
「一歩踏み出す信仰」と題して説教をしていただきました。
讃美歌 280「我が身の望みは」
273a「我が魂を愛するイエスよ」
聖書 マタイによる福音書 14章22節~33節
11月10日(月)、第1回 特別礼拝がまもられました。
日本長老教会 菊名西教会 牧師 平林知河先生をお迎えして、
「一歩踏み出す信仰」と題して説教をしていただきました。
讃美歌 280「我が身の望みは」
273a「我が魂を愛するイエスよ」
聖書 マタイによる福音書 14章22節~33節
11月8日(土)に「学校説明会」が行われました。
多くの受験生・保護者の皆さまにお越しいただき感謝申し上げます。この説明会を通して、本校について、また2026年度入試についてお伝えできましたら幸いです。
なお、「2026年度入試について」は、動画を公開しますので、ご参加いただけなった方はご覧ください。
公開日時については、こちらのページで、お知らせいたします。
10月31日(金)に、KJGクワイヤーによる宗教改革記念礼拝が行われました。
マルティン・ルターが、508年前の1517年10月31日に95か条の論題を発表しました。
これにより宗教改革が始まり、この運動に参加した人々は、信仰の自由を求めて声を上げたため、
「抗議する人」という意味の「プロテスタント」と呼ばれています。横浜共立学園の創立に携わった三人の
宣教師の先生方を派遣してくださった「米国婦人一致外国伝道協会(WUMS)」はプロテスタントの教派を越えた
連合の協会です。女性たちの強い信仰と祈りの上にこの学園があることを覚えていただきたいと思います。
メッセージの後、全校生徒と共に賛美する気持ちで力強い歌声を聴きました。
讃美歌 267番
聖書 詩編46編1節~12節
演奏曲 神はわがやぐら(讃美歌267番)
マルティン・ルター作詞作曲
こがねの城を経めぐるとも(讃美歌Ⅱ編147番)
ビショップ作曲 山田耕筰編曲
三つの聖歌「信仰・希望・愛」より“La Speranza”(希望)
ロッシーニ作曲 冨岡正男編曲

「学校説明会」
日時:2025年11月8日(土)
1回目・・10:00~12:00
2回目・・13:30~15:30
どちらの回も内容(学校説明、2026年度入試説明、校内見学、個別相談)は同じです。
11月7日(金)までにお申し込みください。
なお、2025年度の学校公開は、この「学校説明会」が最後となります。
詳細・お申し込みはこちらです。
10月25日(土)に予定されていました運動競技大会は、
雨天延期となり、昨日、行われました。
さわやかな秋晴れの中、平日開催ではありましたが、
多くの保護者の皆様にご来場いただき感謝申し上げます。
中1~高3の学年対抗戦、先輩も後輩も関係なく、
生徒たちは練習の成果を出し切り、おおいに盛り上がりました。
学年のカラーが出た応援合戦も見ごたえがありました。
高校3年生の「ファウスト」歓声に包まれていたグラウンドが静まり、
学園生活の終わりが近づいていることを感じます。
思い出に残る一日となりました。
「学校説明会」について
日時:2025年11月8日(土)
1回目・・10:00~12:00
2回目・・13:30~15:30
どちらの回も内容(学校説明、2026年度入試説明、校内見学、個別相談)は同じです。
10月17日(金)~11月7日(金)までにお申し込みください。
なお、2025年度の学校公開は、この「学校説明会」が最後となります。
詳細・お申し込みはこちらです。
11日(土)と本日の2日間、秋桜祭が行われました。
多くの方にお越しいただき感謝申し上げます。
ステージの部、スポーツの部、展示の部など
お楽しみいただけましたら幸いです。
インスタグラムで秋桜祭の様子を
公開しておりますので、ぜひご覧ください。
いよいよ秋桜祭が始まりました。
<受付>
9:15~ (11日・13日)
受験生の方は印刷した受付票、それ以外の方はQRコードを
お忘れなくお持ちください。
<展示の部(各展示場所)・物品販売(共立グッズ 海苔など)>
9:15~16:00(11日)
9:15~15:00(13日)
<ステージの部(小講堂・礼拝堂・ピアソン記念礼拝堂)>
9:50~ (11日・13日)
<スポーツの部(体育館・グラウンド・球技コート)>
9:30~ (11日・13日)
タイムテーブルはこちらです。
<フードコート>
10:00~15:30(11日)
10:00~14:30(13日)
※商品がなくなり次第終了させていただきます。
詳細はこちらです。
受験生の方のお申し込みは、こちらからです。
皆さまのご来場をお待ちしております。
秋桜祭まであと3日です。
本日、在校生にパンフレットが配付されました。
<受付>
9:15~ (11日・13日)
受験生の方は印刷した受付票、それ以外の方はQRコードを
お忘れなくお持ちください。
<展示の部(各展示場所)・物品販売(共立グッズ 海苔など)>
9:15~16:00(11日)
9:15~15:00(13日)
<ステージの部(小講堂・礼拝堂・ピアソン記念礼拝堂)>
9:50~ (11日・13日)
<スポーツの部(体育館・グラウンド・球技コート)>
9:30~ (11日・13日)
タイムテーブルはこちらです。
<フードコート>
10:00~15:30(11日)
10:00~14:30(13日)
※商品がなくなり次第終了させていただきます。
詳細はこちらです。
受験生の方のお申し込みは、こちらからです。
皆さまのご来場をお待ちしております。