「学校説明会」について
日時:2025年11月8日(土)
1回目・・10:00~12:00
2回目・・13:30~15:30
どちらの回も内容(学校説明、2026年度入試説明、校内見学、個別相談)は同じです。
10月17日(金)~11月7日(金)までにお申し込みください。
なお、2025年度の学校公開は、この「学校説明会」が最後となります。
詳細・お申し込みはこちらです。
「学校説明会」について
日時:2025年11月8日(土)
1回目・・10:00~12:00
2回目・・13:30~15:30
どちらの回も内容(学校説明、2026年度入試説明、校内見学、個別相談)は同じです。
10月17日(金)~11月7日(金)までにお申し込みください。
なお、2025年度の学校公開は、この「学校説明会」が最後となります。
詳細・お申し込みはこちらです。
11日(土)と本日の2日間、秋桜祭が行われました。
多くの方にお越しいただき感謝申し上げます。
ステージの部、スポーツの部、展示の部など
お楽しみいただけましたら幸いです。
インスタグラムで秋桜祭の様子を
公開しておりますので、ぜひご覧ください。
いよいよ秋桜祭が始まりました。
<受付>
9:15~ (11日・13日)
受験生の方は印刷した受付票、それ以外の方はQRコードを
お忘れなくお持ちください。
<展示の部(各展示場所)・物品販売(共立グッズ 海苔など)>
9:15~16:00(11日)
9:15~15:00(13日)
<ステージの部(小講堂・礼拝堂・ピアソン記念礼拝堂)>
9:50~ (11日・13日)
<スポーツの部(体育館・グラウンド・球技コート)>
9:30~ (11日・13日)
タイムテーブルはこちらです。
<フードコート>
10:00~15:30(11日)
10:00~14:30(13日)
※商品がなくなり次第終了させていただきます。
詳細はこちらです。
受験生の方のお申し込みは、こちらからです。
皆さまのご来場をお待ちしております。
秋桜祭まであと3日です。
本日、在校生にパンフレットが配付されました。
<受付>
9:15~ (11日・13日)
受験生の方は印刷した受付票、それ以外の方はQRコードを
お忘れなくお持ちください。
<展示の部(各展示場所)・物品販売(共立グッズ 海苔など)>
9:15~16:00(11日)
9:15~15:00(13日)
<ステージの部(小講堂・礼拝堂・ピアソン記念礼拝堂)>
9:50~ (11日・13日)
<スポーツの部(体育館・グラウンド・球技コート)>
9:30~ (11日・13日)
タイムテーブルはこちらです。
<フードコート>
10:00~15:30(11日)
10:00~14:30(13日)
※商品がなくなり次第終了させていただきます。
詳細はこちらです。
受験生の方のお申し込みは、こちらからです。
皆さまのご来場をお待ちしております。
本日、前期終業礼拝が行われました。
4月からの学園生活を神様からの愛に守られて過ごせたことに感謝いたします。
生徒の皆さんは、後期にむけて新たな気持ちを持っていることでしょう。
後期が始まるとすぐに、秋桜祭(文化祭)、運動競技大会があります。
保護者の皆さま、お子さまの様子をご覧に是非いらしてください。
受験生の皆さま、秋桜祭はご覧いただけます。事前予約が必要となっております。
詳細・お申し込みは、こちらからです。
秋桜祭(文化祭)にむけて
本日、前期期末考査を終え、生徒は秋桜祭にむけて練習や準備に励む日々となります。
どうぞ皆さま、発表・展示・体験・試合・食事・販売などを楽しみになさってください。
当日のタイムテーブルは2日前にお知らせいたします。
2025年度「秋桜祭」
10月11日(土)9:15~16:00 受付:9:15~
10月13日(月)9:15~15:00 受付:9:15~
小学生の受験希望者(保護者同伴一組3名まで)の方は、事前予約が必要となりますので、
10月12日(日)までにお申し込みください。
詳細・お申し込みは、こちらからです。
2025年度「秋桜祭」について
2025年10月11日(土)9:15~16:00 受付:9:15~
2025年10月13日(月)9:15~15:00 受付:9:15~
卒業生の方は、ご本人と同伴者2名(合計3名)まで入場できます。
事前予約が必要となりますので、9月12日(金)から10月10日(金)までにお申し込みください。
お申し込みは、こちらからです。
2025年度「秋桜祭」について
2025年10月11日(土)9:15~16:00 受付:9:15~
2025年10月13日(月)9:15~15:00 受付:9:15~
小学生の受験希望者(保護者同伴一組3名まで)の方は、事前予約が必要となりますので、
9月12日(金)から10月12日(日)までにお申し込みください。
詳細・お申し込みは、こちらからです。
「出会いの力」と題して、チャイルド・ファンド・ジャパン(CFJ)事務局で本学園の窓口を担当されておられる
寺澤眞由子先生より、お互いに支え合う大切さをメッセージしていただきました。
本学園では1995年からこのプログラムに参加しており、現在、生徒たちのみならず、奨学会でも
支援しているフィリピンの子供たちの様子も動画を通して紹介してくださいました。
日頃の献金を通しての支援では知り得ない子供たちの成長、支援する側もされる側も共に生きていること、
成長する大切さや喜びを知ると共に、課題も見えてきました。
<聖書> ルカによる福音書19章1節~10節
<讃美歌> 265番 308番